2025年9月10日
風越学園のアドベンチャープログラムのひとつに「沢登り」があります。沢を歩いたり、登ったり、ときには流れに身をまかせたり。仲間と食べて泊まって、自然を丸ごと楽しむ体験です。場所によっては、命綱をつけてドキドキしながら進むようなシーンもあり、まさにアドベンチャー!
子どもたちが体験している「沢登り」を、大人も一緒に楽しんでみませんか?
今回の裏風越では、長野県高山村・松川渓谷にある「門出の滝」(勝手にそう呼んでいる滝)にトライします。沢の自然を味わいながら、仲間と過ごす時間を楽しみましょう。
実施日時:9月27日(土)17時 たきのゆキャンプ場集合
みんなで夜ご飯&キャンプ&温泉
9月28日(日)沢登り 〜門出の滝チャレンジ〜 16時頃現地解散
※28日のみの参加も可能です。詳しくはお問い合わせください。
場所:長野県高山村松川渓谷 たきのゆキャンプ場(現地集合・現地解散)
定員:6名(先着順)スタッフのたいちとはるやんは10月の子どもたちの実地踏査をかねて参加します。
申込締切:9/19(金)16:00 フォームからお申し込みください。
キャンセルについて:申込締切時点で備品のレンタルを手配しますので、その後のキャンセルは実費分ご負担いただきます。
対象:風越学園保護者、スタッフ
石がゴロゴロした川原を歩いたり滝を登ったりしますので、持病や障害など身体的・精神的に懸念のある方はスタッフのたいちまでご相談ください。
参加費:プログラム費15000円+食費、備品レンタル代、キャンプ場使用料、傷害保険料など実費かかった費用は人数割りします。
持ち物、服装:
・水着(ウェットスーツの下に着用、上下セパレートがトイレの際に便利)
・サンダル
・タオル
・寝袋とマット(自分のものがあればお持ちください、大部屋で雑魚寝する予定)
・宴のドリンク(好みのものを持参してください、差し入れ大歓迎!)
・メガネの方はハードケース(沢登り中はメガネでなくコンタクトレンズの使用をお薦めします)
以下は運営者が用意します。
・沢登り必要な専門的な装備(ウェットスーツ、沢登り用シューズ、ヘルメット、ハーネス等)
・調理器具
・9/27の夕食、9/28の朝食
・寝袋とマット(持参しない方の分)
ナビゲータープロフィール
河合宗寛(かわい・むねひろ)さん:愛称は「むね」
[Wilderness Facilitation代表・山岳ガイド]
「旅は人生の道しるべ」をコンセプトに「冒険の旅」を主催しています。現在は自転車で日本海を北上中で、来夏は北海道に到達予定です。風越学園の9SDやアドベンチャー沢登りを外部スタッフとして担当しています。難しい話はなし!宴を楽しみ、沢にも温泉にもどっぷり浸かって一緒に冒険しましょ!!」
スタッフと在籍保護者有志による裏風越運営サポーターです。